fc2ブログ

猫にルームサービス

2015.11.08 01:52|
 先月、大阪府の某バラ園からイングリッシュローズの鉢を取り寄せました。去年の夏現地に行ったとき、最後まで買うかどうか迷った品種だったんですが、こちらでは近場で手に入りそうにないので思い切ってネット注文しちゃったのです。

 届いたバラはまあ、現時点では来年の伸びしろに期待という感じのでしたけど、実はここの鉢苗を買うとちょっとしたメリットがありまして。
 鉢が入ってくる段ボール箱は他のネットショップのより大きくて頑丈なため、猫たちの部屋にうってつけ。去年購入した分の箱は秋口には処分してしまったのですが、これから寒くなる季節のほうが段ボールハウスも重宝しそうですし。

 カッターで出入り口を開け、使い古しのムートンクッションを中に敷いてプライベートルーム完成。中は二匹で入ってもまだ余裕があるくらい広いんですけど、どうやら黒白は昼、茶白は夕方~夜使ってることが多いようなので、お互い時間差でシェアしてるのかもしれません(笑)

↓ウナギの寝床並みに奥行きがあるにもかかわらず、なぜか入り口すれすれの場所が好きな茶白。(はみ出してる)

151102.jpg

ですが…

151106.jpg

夕食中。ルームサービスですか(汗) なお配膳したのは猫の食事係の父らしい

 ただこの出入り口はちょっといびつで格好良くないので、いずれボール紙の素材が手に入ったら塞いでしまい、いつもお邪魔するブログで教えていただいた方法で丸い形のドアを開け直そうと思ってます。居心地が良すぎて二匹とも引きこもりにならないといいんですが。

関連記事

テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット

コメント

ルームサービスつきとは

こんばんは、こちらでは少しお久しぶりです。

ルームサービスとはなかなか行き届いてますね(笑)
茶白さんもうちの猫と同じような格好で寝てるようで。
耳を外に出している。
やはり警戒してるんでしょうか。

そういえば「キャットゥルフ」での猫探索者は「聞き耳」の基本成功率が人間よりも高くなってましたねぇ。
実際人間よりも耳はいいみたいですし、それを反映させているのかな。

ダンボールに穴を開けたあと、切り口はビニールテープテープなどで覆っておくといいかもしれません。
猫さんは大丈夫と思いますが、たまにダンボールで手を切ってしまったりすることがありますので。
カラフルな色だとそれなりにおしゃれかも(汗)

Re: ルームサービスつきとは

こんばんは、こんな書き方をすると大袈裟かもしれませんがご退院おめでとうございます。その後回復具合などはいかがでしょうか?

>ルームサービス
まったくなんという無精な!!! 理想の缶切り(うちは缶じゃなくてパウチですけど)とは父みたいなののことを言うんでしょう(笑)

穴の周囲に張るの、生憎ビニールテープがないのですが普通のガムテープでも大丈夫ですよね。四角い出入り口だとやはり四隅から破れてきてしまうようなので、円形の穴にしてテープで補強するのはその点でも名案かもしれません。
遊んでいるのかケンカなのか、よく二匹で箱の外と内に別れて猫パンチを繰り出しあう籠城ごっこ?みたいなのをやるもので段ボールの傷みがはげしいんですよね。
(↑キャットゥルフの戦闘ってこんなのだろうかと思って見ています。しかし猫と戦う神話生物が果たしてどれくらいいるものやら…)
非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

eHolly

Author:eHolly
筆不精にも関わらずメモ帳代わりとして始めてしまったブログ。
小説や音楽の感想・紹介、時には猫や植物のことも。
ツイッター@SnowyHolly16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1445位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
224位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR