fc2ブログ

キャットニップを植えてみた顛末

2017.03.28 05:25|
 前回記事の続きを書かなければならないところですが、先にちょっとしたハプニング?の話を。

 半月ほど前に時々行くガーデニングショップ(同じ都内ですが、少し距離があるのでたまにしか足を運べません)に寄る機会があり、そこのハーブコーナーにマタタビと並んで猫が好きな植物、キャットニップが売られているのを見つけたんです。以前葉を乾燥させたものを使った猫グッズを買ったことはあったものの、加工品でない実物を見たのはそのときが初めてでした。

 グレーがかったミントのような葉は観賞用にも良さそうだし、猫たちの反応を見てみたい好奇心も手伝ってさっそく一ポット購入。他のハーブ数種類と一緒に寄せ植えにしました。しかしポットを入れてきたビニール袋にはスリスリしてかなりの興味を示した猫たちですが、葉っぱを数枚取って鼻先に出してもひと嗅ぎするくらいでえっこんなもの?という程度の反応。

 なのに二、三日後帰宅してベランダに出てみると、キャットニップを植えた大鉢の下にはちぎれてよれよれになった草の残骸が盛大に散乱し、肝心の株本体は半分くらいのボリュームに…。朝水をやったときには無傷だったんですが、どうやらその日は暖かく、ベランダに遊びに出た猫たちがじゃれつく&上でゴロゴロし尽くした結果そうなってしまったと思われます(あたり一面に猫の毛がついていたのですぐ分かりました)。

そんな事が何回か繰り返された結果がこれ↓買った時はこんもり茂った株だったのが… 

catnip.jpg

 元々猫たちのために買って来たものだし怒るつもりはありませんけど、とことん体をゴシゴシこすりつけないと気が済まないのはなぜなのか… ちぎれた葉と茎を集めて目の前に出してやっても相変わらず鈍い反応だし、こうしないと酔っ払えないという猫的基準でもあるんですかね。

 どういう訳かうちの猫どもには嗜好品についての妙なこだわりがあるらしく、マタタビは決まった銘柄の粉末加工品でないとダメで慣れない製品や生木には見向きもしない、猫草もよく花屋で売られているのは絶対食べたがらないなど振り回されっぱなしです。 しかも黒白はなぜかバラの新芽をかじるのが好きで、気がつくと広がってきたばかりの葉がごっそり無くなっている始末。猫が食べる草って葉がツンツンした種類に限られるのかと思ってましたが、そうでもないようです。キャットニップを買って唯一助かったのはバラの葉が狙われる頻度が減ったことという(笑)

 なおこれまででいちばん好評だった猫草はグラジオラスの球根が分球してできた「木子」←"きご"と読むらしい:でしたが(万に一つ球根に育たないかと思ってプランターに植えたのに)、それもほぼ食べつくされてしまったので、今年はまた猫草生産のためにグラジオラスを植えようなどと本末転倒なことを考えている私です。猫にとっては毒というユリ科の球根にだけは気を付けるようにしてますけど。

関連記事

テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット

コメント

猫草

こんばんは、先日はコメントありがとうございました。

タイトルがキャントリップに空目して、びっくりしました(笑)。

マタタビやイヌハッカをうちの猫に与えたことはないと思うんですが、姉が猫草は与えていました。
…って、ところで猫草って何なんだろう?と思って今調べてみたら燕麦のことなんですね。
ツンツンした苗みたいなのを猫がガジガジしていたのでおそらくこれだったんだろうな。

何故姉が猫草を持ってきたかというとディスプレイ用に店に持ってきた山野草の葉を猫がガジガジしてしまうから(汗)。
Hollyさん同様、ダミーというかデコイというか囮というか影武者というか、孔明の罠なわけです(笑)。
でもすぐに猫草に飽きて、元の野草をガジガジしております。
母も相当草花をやられたようですが。

今調べてみたら、猫に必ずしも猫草は必要ない、という情報が出てきました。
消化されるわけでもないようですし、毛玉を吐く子は猫草なしでも吐き出すし吐かない子は猫草食べても吐き出さないとか。
少なくとも毛玉とは直接関係なさそうですね~。

エントリーでは特に酔っぱらった?描写はないのですが、反応はそんなものなのでしょうか。
最近情緒不安定気味なので試してもいいかなとも思っています。
もちろん私じゃなくて猫にですが(笑)。

Re: 猫草

>酔っ払っているところ
どうも日中私が不在のあいだの出来事らしいので、まだその現場に遭遇できたことがないんですよ~。人間と違って悪酔いが残ったりもしないでしょうし(羨ましいですがe-449)、帰ったときには二匹とも何食わぬ顔をしています。

店で売ってる猫草と燕麦が同じものだったというのは初耳でした!燕麦って確かオート麦のことだったと思うんですけど、あれも穀物の粒を植え付けて栽培してるんですかね。それじゃ私もオートミールは苦手なので猫たちの好き嫌いに文句はつけられないかもしれません(笑)

うちのも毛玉を吐くために食べている訳でもなさそうなのに、時々ベランダに出してくれと騒ぐので何がしたいのかと思えば草をかじり出したり… 一度茶白にケンカで負けた黒白がそのまま外に飛び出して、猛然と草をガシガシし始めたのを目にして笑っちゃったんですけど、ストレス解消とか?
非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

eHolly

Author:eHolly
筆不精にも関わらずメモ帳代わりとして始めてしまったブログ。
小説や音楽の感想・紹介、時には猫や植物のことも。
ツイッター@SnowyHolly16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1445位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
224位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR