fc2ブログ

猫専用(※ただし丸くなれない)こたつ

2018.01.18 22:19|
 体質のせいか冬になると足先の冷えがひどいので、改善策としてリビングのソファ前スペースに大きめサイズのホットカーペットを敷くことにしました。ついでに今までそこにあったローテーブルも隅に寄せて、上で寝そべれるよう軽く模様替えしたところ...私以上に猫たちがすっかりカーペットの虜に

01021.jpg

0314~02

171229.jpg
 
 一見こたつに入っているみたいに見えますが、この茶色の布、実は爪とぎ防止のため後ろのソファに掛けてあるカバーなんです。いつのまにかカバーの裏に潜ってぬくぬくすることを覚えこんだようで、確かに猫たちにはお誂え向きの代用こたつかも。厚手の布が熱を逃がさないせいか、試しに内側に手を入れてみたところ同じカーペットの上でも外よりびっくりするぐらい暖かいのです。

 もっとも上の写真のようなポーズはむしろレアで、足の側を外に出すのがうちの猫たち流こたつの入り方のようです。まあ丸くなるのはこの「こたつ」の形状的に無理ですしね~。末端冷え性の私からすると足と尻尾がスースーしそうで気になりますが。
 時にはほぼ全身すっぽり隠れているのに気付かず蹴つまづいてしまったり。先日母親が「また紙くず落として(←私に向けたらしい)」とか何とかブツブツ言いつつ拾おうとしたのが、ちょこっとだけ覗いていた黒白の足先だったのには笑っちゃいました。

0104.jpg

0102.jpg

2216~01

 うちでは二十年以上前のリフォームで和室を無くして以来こたつは出してない(処分した?)ので、当然ながら猫たちも本物のこたつは知りません。ホットカーペットの上に何か置いて布を掛けるだけでこんなに暖かくなるなら、台になる箱とひざ掛け毛布とかで猫サイズの本格的こたつ作れないか...とも思うんですが、それ以前に冷えに悩まされる人間用にちゃんとしたこたつが欲しい(笑)

関連記事

テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット

コメント

うちも、こたつ無いです。

猫さんズ、冬の極楽スポット発見ですね。足だけチョコンと出してるのが超絶カワイイ!こたつでマッタリしたいけど人間は中々そういう訳には・・・。末端の冷え、自分も悩みの種で靴下二枚重ねに漢方薬も飲んでます。更年期のせいか頭ばかり逆上せて。昔、実家のこたつで寝入ると必ず風邪をひきましたが猫さんは大丈夫なんですね。幸せ、ここに極まれりというお顔。

Re: うちも、こたつ無いです。

カーペットのスイッチは私が寝る時に切っているんですが、そうすると猫たちも寒いのかじき布団の上に移動してきます(専用のベッドがあるのにあんまり使ってくれません)。猫のその時々で一番快適な場所を見つけ出す能力って地味に凄い気がします。
漢方薬系は養○酒を試してみたことがあるんですが味が苦手過ぎて途中で挫折しました…。最近は寒い日にはなるべく熱いスープとか煮込み料理を食べるようにしてしのいでます。

寒波と大雪。

此方は雪がちらつく程度ですがゴンゴンに凍てついてます。スーパーだけでなく地元の産直売場でも野菜が高騰。いくら暖房しても熱が宇宙に逃げていく感じです。古い家だし断熱性が悪い!猫さんのように一日こたつでヌクヌクしていたいなぁ。3月に欲しい本が色々出るから真面目に本代を稼がないと。

Re: 寒波と大雪。

こちらも先日の大雪の日の寒さは実にこたえました。降ったばかりの景色は綺麗ですけど、すぐに見る影もなくなるしアスファルトに凍り付いた残り雪で滑りかけるしで閉口です。長靴の中に雪が入るのも平気で歩き回ったり素手で雪だるまを作ったりしていた子供時代の自分が信じがたい…。
野菜といえばかろうじてまだ食べられる程度残っていたベランダのルッコラも雪で全滅してしまいました。さすがに飽きてきたとは言え勿体なかったかも。

毎日、寒さが続きますが日照時間は確実に伸びていますね。花粉も・・・。庭の雑草も氷点下をものともせずにワッサワッサと生えてきました。青物が高騰しているのでハコベとカラスノエンドウを摘んで人間が食べています。亀さんも食欲旺盛になってきましたが雑草には見向きもせず、お高いチコリやレタスばかり食べたがります。ベンスンのナイトランド叢書を読みたいですが、来月欲しい本が何冊もあるので我慢。文庫本が2冊買えるお値段ですもの。

Re: タイトルなし

家のバラの鉢もちょっと気を許すとたちまちハコベで覆い尽くされます。根を取りきれてないのか、抜いても次から次に生えてくるので閉口してるんですが食用にするという手がありましたか!今年は鏡餅がなかったので七草粥も食べていませんし、芹や大根で三草くらいに抑えたお粥もいいかもしれません。

ナイトランド叢書のベンスン短編集は二冊目になるんですね。そちらも楽しみですが、月末に出るナイトランド・クォータリーの方もコスミックホラー特集に諸星先生のインタビュー等面白そうで、先の号と合わせてぜひ入手したいんですがどこで買おうか迷ってます(雑誌系は店頭で実物を見てから購入したい派なもので…)

初夏の花がもう満開。

ツツジ、藤、ジャーマンアイリスが満開です。薔薇も蕾が膨らんでます。でも最低気温が低いので薩摩芋の植えつけが出来ません。近隣に牡丹の名所があるのですがGW前に盛りが過ぎてしまいました。青物の値段が下がったのは嬉しい!畑に色々植えつけしたいです。キム・ニューマンのドラキュラ紀元がアトリエサードから出るのですね。

Re: 初夏の花がもう満開。

うちでもちょうど今年最初のバラがほころびかけてきたところです。写真に収めた時、見苦しいものが写り込まないようベランダを片付けないと…(苦笑)シソとルッコラの種を蒔いたら新芽を猫に荒らされてしまい、去年のこぼれ種から育ったロメインレタスだけがぐんぐん大きくなってます。

ニューマンはわずかな作品しか読んだことないのですが、ようやく買ったナイトランド・クォータリー最新号掲載の短編が霊媒をテーマにした異色作で印象的でした。今読んでいるベンスンの「見えるもの見えざるもの」もこれまた降霊術の話だらけで、改めて(昔の?)イギリス人ってオカルト好きなんだなあと思わされた次第です。
非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

eHolly

Author:eHolly
筆不精にも関わらずメモ帳代わりとして始めてしまったブログ。
小説や音楽の感想・紹介、時には猫や植物のことも。
ツイッター@SnowyHolly16

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1256位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
183位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR